はじめてですこんなこと。あーめんどくさいー。40000円くらいの請求が日にちを変え二回来ています。
請求元が記載されているので、すぐ連絡フォームからなんの請求ですか?と連絡しました。某ネットショップなのですが、その店舗で購入したことは一度もありません。その店舗からの返事待ちですが、夜に知ったので問い合わせもできず。明日カード会社に連絡してみます…
今後、ことの進みをここに記載していきます。
無事止められるといいのですが…めっちゃ不安になるし、めっちゃ気持ち悪い…
–2/18 追記–
カード会社に連絡をしました。
思ってたよりクールな感じでオペレーターに対応され、良く言えばテキパキ、悪く言えば素っ気なく、まずはクレジットカードの停止、不正利用分と思われる支払いについては引き落としの一か月延期、その一か月で調査が入るとのこと。
気持ち悪さと不安に打ちのめされているので、あーよしよしと彼女のように優しくしていただきたかったですが、まぁ仕事ですしこんなものでしょう。
若干慣れた感じもあるので、実はよくあることだったりして…
しかしながら、その調査とやらで、「なんでぃお前普通に買っとるやないかいー」なんて評価が出たら、わしゃー支払いしなければいけないのかい!なんてことも思い、まだまだ不安は消えません。
クレジットカードを当たり前のように使う生活も少し考え直してきました。んー、まだ考え始めたところだけど。
–2/20追記–
カード会社から連絡がきて、不正利用を確認したので引き落としはキャンセルさせて頂きますとのこと。はやっ
よかったーと胸を撫で下ろしたけれど、やっぱり気になる犯人。オペレーターのかたに聞いてみたけれど、その辺は本当にわからないのか教えてはもらえませんでした。
でも、同様の被害が多数報告され、かなり大規模な事例かもしれませんと言っていた。(だから調査結果も早かったのかな?)
不正利用された先の店舗は、たまたま取引き先が運営するショップサイトだったので、落ち着いたら中の人に聞いてみようと思いました。